2017年11月30日

岩出市の住蛇が池

皆様、こんばんは。


【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の
種田葉子です。


さて、本日…と言いましても、もう日付が変わりましたね。



大阪の大国町にてセミナーを終えて、和歌山県岩出市へ移動。



12月10日(日) 公演のこちらの本番に向けて、練習ピアニスト兼、裏方の為に参りました。


C491534D-E8EE-4140-A158-B264B4196F5D.jpg

第1部は岩出市の子ども達の歌と落語


岩出市は昔からの大切なものを沢山語り継いでいらっしゃいます。



そんな素敵な舞台に私達も  音楽劇『住蛇が池の花嫁』で出演させて頂きます。



7C2F6F4E-B026-4B65-82E5-6D12103653EE.jpg


岩出市の民話、「住蛇が池」を音楽劇で皆様にお届けしますのでお楽しみに。



この舞台!
なんと無料です。


岩出市が企画された素敵な舞台。




客席はこーんなにあります。
CBE98504-2F32-4975-8BE7-0E16C7DE5E2C.jpg

未就学児さんも入場可能ですので、ぜひお誘い合わせてお越し下さい。







堺教室・和歌山教室共に
*4月より新規クラスを開講予定*


鳳西町教室は『水曜日・土曜日』を募集しています。
★現在開講のリトミッククラス。
2〜3歳児のみ。ピアノは随時募集しています。


和歌山教室はリトミックの募集のみとなっております。
★リトミック開講クラスは金曜日の3〜4歳児のみ。1〜2歳児さんは人数が集まれば開講します。

体験レッスンのお申込みはこちらのフォームからお願いいたします。


こちらもよろしくお願いします


にほんブログ村



にほんブログ村
posted by tane_yoko at 00:47| Comment(0) | イベント・コンサートなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月29日

子ども達の可能性が無限大

皆様、こんにちは。


【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の
種田葉子です。



朝、小学校での読み聞かせを終えて向かった先は大国町。


大阪グランドピアノスタジオです。
9CE89460-D4A3-4FF9-83BE-30259544C591.jpg




この素敵な会場で

「身体の声に耳をすまそう」講座の第2回目を開催しました。


主催は《ぽこあぽこピアノ教室   中西美江先生》です。



2回目ということで、私の「それでは立ちましょう」との声掛けに、

にこやかに動く準備をして下さいます。



本日は第1回目を終えての質問、ご希望。そして、新たな項目を入れての内容となりました。



ピアノの生徒さんと先生での活動。



音楽に合わせてビート活動するだけでも色んな手法で楽しめます。
互いにコミュニケーションを取りながら音楽に乗れるなんてとても楽しい時間です。



音符を使って色々遊ぶ。
2分音符探しゲーム!



4拍子だけじゃなくて、5拍子も自然に体験しちゃいます。


言葉遊びもいいですよね。



気が付いたらしゃべって…しゃべって……途中で5分休憩とお伝えしていながら、1時間20分も経っていました。



息子に「時間を守りなさい」と言いながら、自分も熱中して皆さんとたくさん遊んでいる内に時間を忘れる。すみません。



生徒さん達にも音楽がそんな存在になってくれると嬉しいです。


今日はいつにも増して、頭の中の引き出しがパタパタと動き続けていました。




参加された先生より
「リトミックで沢山の遊びに触れた子は無限の可能性を秘めた、音楽性豊かな人間に育っていく確率が圧倒的に高いと感じた」との感想を頂きました。



今回のセミナーは『私の普段のピアノレッスンアプローチ』ということで、リトミック指導というものではありませんが、やはり私の根底にはリトミックが欠かせません。



私自身がリトミックに出会って、自身の音楽性に変化をたくさん感じましたので、受講して下さった先生にも感じて頂けてとても嬉しいです。


ありがとうございました。



次回、第3回目で最後となります。


12月13日(水)  
10:00〜12:00

AC2DC361-566B-4C68-A421-39F9B8D0E338.jpg







堺教室・和歌山教室共に
*4月より新規クラスを開講予定*


鳳西町教室は『水曜日・土曜日』を募集しています。
★現在開講のリトミッククラス。
2〜3歳児のみ。ピアノは随時募集しています。


和歌山教室はリトミックの募集のみとなっております。
★リトミック開講クラスは金曜日の3〜4歳児のみ。1〜2歳児さんは人数が集まれば開講します。

体験レッスンのお申込みはこちらのフォームからお願いいたします。


こちらもよろしくお願いします


にほんブログ村



にほんブログ村
posted by tane_yoko at 23:08| Comment(0) | セミナー&勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

続きが気になるー!

皆様、こんにちは。


【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の
種田葉子です。


今日は朝から小学校での読み聞かせです。

前回、『あらしのよるに』を読んだあと、担任の先生が

「これって続きがあるの知ってる?」

と問いかけて下さったことで、その後も私を見かけたら

「つづきがきになる」
と言ってくれるようになりました。


そこで本日はこちら
C41F311A-E123-46AA-A9D6-7D8BF15D18E5.jpg


​「あらしのよる」の真っ暗な中で出会った2匹が初めて明るいところで会うのです。


友達になったといっても、オオカミとヤギですから、話の流れもドキドキ、ハラハラ、ワクワク。


みなさん、真剣な表情で聞いてくれました。そして途中は「わーー!」  「ダメやんそれ」  「たべられる」などと聞こえてきます。


先生の
『ドキドキした人』の問いかけに半数以上の生徒さんが手を挙げてくれました。



ドキドキな展開が伝わって本当に嬉しかったです。





さて、終了後は大国町へ!

「身体の声に耳をすまそう」講座の第2回目です。
頭の中の引き出しがパタパタと動き回りそうな予感。

では、セミナー講師の顔で出発。








堺教室・和歌山教室共に
*4月より新規クラスを開講予定*


鳳西町教室は『水曜日・土曜日』を募集しています。
★現在開講のリトミッククラス。
2〜3歳児のみ。ピアノは随時募集しています。


和歌山教室はリトミックの募集のみとなっております。
★リトミック開講クラスは金曜日の3〜4歳児のみ。1〜2歳児さんは人数が集まれば開講します。

体験レッスンのお申込みはこちらのフォームからお願いいたします。


こちらもよろしくお願いします


にほんブログ村



にほんブログ村

posted by tane_yoko at 15:26| Comment(0) | 暮らし(雑記) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月27日

秋の色・・・色

皆様、こんばんは。

【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の
種田葉子です。


和歌山YMCAのリトミックは2歳児さん。
今日も秋の風景を楽しみました。


17.11.13.JPG


散歩していたら、どんぐりが落ちてきた!
いたた〜大変! 
当たらないように頭を押さえてね^^


51371AS9ZYL.jpg
お芋掘りへも行きましたよ。
たくさん芋掘りをして、最後に焼き芋いただいます!



IMG_4114.JPG
秋風が気持ち良いね。
ひゅ〜ひゅ〜。


IMG_4113.JPG
あ! 葉っぱが飛んだよ。

赤色、黄色、橙色がたくさん。
とてもキレイ。

音楽をよく聴いていましたね。



堺教室・和歌山教室共に
*4月より新規クラスを開講予定*


鳳西町教室は『水曜日・土曜日』を募集しています。
★現在開講のリトミッククラス。
2〜3歳児のみ。ピアノは随時募集しています。


和歌山教室はリトミックの募集のみとなっております。
★リトミック開講クラスは金曜日の3〜4歳児のみ。1〜2歳児さんは人数が集まれば開講します。

体験レッスンのお申込みはこちらのフォームからお願いいたします。


こちらもよろしくお願いします


にほんブログ村



にほんブログ村
posted by tane_yoko at 19:54| Comment(0) | リトミック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月26日

初めてでも楽しいミュージックマインドゲームズ

​皆様、こんばんは。



【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の種田葉子です。




本日は和歌山教室にてグループレッスンです。

その都度、希望者が参加できます。



未就学児さん、小学生以上…とクラス分けをしたのですが、残念ながらインフルエンザで参加できない生徒さんが。



本日は未就学児さんのみ開催となりました。



その中でYくんはピアノを習っていませんが、お兄ちゃんと一緒に初参加してくれました!



親御さんも「ついていけるのか」と心配する中、全く問題なく楽しんでもらえました。



ミュージックマインドゲームズはリトミックと同じで、《まずは体験!》なので、知らないことを急に何かするということはありません。




少しずつ少しずつ、自分達で進んでいきます。



本日のゲームは音符・休符カードを使いました。

〈マッチ〉

〈マドリッドマッチ〉

〈音符パズルゲーム〉


Is it a Match?

8C7C36FD-63A8-4A89-969F-7F57CE1ACA3A.jpg




Madrid Match

E4E58133-E4F0-437E-970C-695619DAEA05.jpg




Puzzle Notes & Rests

25BCEBD8-67C8-4346-9326-C284BE8940DF.jpg


ゲームをするのに多くの言葉もいりません。


私がするのを見ていてね。
ルールがわかったら始めてみようか。


ただ、それだけで皆んなワクワクにこにこ。



たまに他の子に教えようとしたり、「それ違う」と言い始めたら、ちゃんと話し合って、各自でよく考えて取り組むようになります。



片付けもだーーーいすき!
CEB6F177-A139-4E4A-BE08-1344ED2E9055.jpg


​「えーー! もう終わりだなんてー。もっとしたい。」と全員から(⌒▽⌒)


また、たくさんあそぼうね。


MUSIC MIND GAMES公式ホームページはこちら








リーフミュージックルームでは只今生徒募集中です。
(和歌山教室はキャンセル待ちとなっております。)



お気軽にお問合せ下さい。
こちらのフォームをご利用頂くと便利です。



こちらもよろしくお願いします
    ↓

にほんブログ村



にほんブログ村

posted by tane_yoko at 20:11| Comment(0) | ピアノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。