2020年02月20日

意外と置けない^^;

皆様、こんにちは。

【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の
種田葉子です。


今日は《いつも見ているはずなのに???》のお話。

既に楽譜を見て弾いているので、毎回見ているはずのもの。

それを5線に置けるかな?



まずはヘ音記号を読み始めて間もない生徒さん。

2020.02.07-2.jpeg
う〜〜ん・・・
ここ? 
ここかな〜


最初にへ音記号の意味を説明していますが、まだ定着していないようです。



次に、もう両手で弾いている生徒さん。

普段は音もバッチリ読めます。


でも・・・


2020.02.17-1.jpeg
あらら、不思議。

困っています。
ヘ音記号は《ファ・F》ということは分かっているのですが、第1線のファに置いてしまっています


でも、このように置いたり、書いたりしていくと定着していきますよ。

特にまだ上手に掛けない導入期の生徒さんの場合、何度も置いて確かめることが出来るので、ミュージックマインドゲームズの教材はとてもよく出来ています。

MUSIC MIND GAMES(英語)

ミュージックマインドゲームズジャパン(Facebook)


リーフミュージックルームでは
リトミック&ミュージックマインドゲームズで自分で感じ、自分で考え、自分で行動できる力、そして豊かな音楽性、自己表現などを育てます。


鳳西町教室、和歌山教室ともに若干名の募集を始めました。

ピアノ、個人リトミック、予約制のベビーリーフコース、単発レッスン(指導者・お子様など)のみ受け付けております。

リトミックグループレッスンは短大の勤務曜日が決まりましたら、開講可能になるかもしれません。




体験レッスンのお申込みはこちらのフォームからお願いいたします。

こちらもよろしくお願いします


にほんブログ村



にほんブログ村
posted by tane_yoko at 14:37| Comment(2) | ピアノ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、いつも楽しく拝見しています。

手づくりのリトミック・音楽教育、良いですね。
ひとつ、お願いがあります。
貴ブログの掲載写真でリトミックなどの写真を組合せて、「手づくり」というテーマでブログ投稿させていただきたいのですが、宜しいでしょうか?
https://message-note.amebaownd.com/
Posted by 防音職人 at 2020年02月21日 09:05
防音職人 様

ご無沙汰してます。お元気ですか?
コメントありがとうございます。

あのような素敵なページに掲載して頂けるなんて光栄です。ブログ掲載写真は全て許可を頂いているものですので、どれを使ってくださっても大丈夫です。

Posted by リーフミュージックルーム at 2020年02月21日 09:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。