2015年06月29日

【保護者の声】先生が大好き過ぎて!

皆様、こんばんは。

【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の種田葉子です。


堺市の鳳西町教室でのこと。

いつもリトミックでニッニコ!
そしてキャーキャーと元気な声。

IMG_1524.JPG
リトミックを全身で楽しんでいる様子が見られて本当に嬉しいです。


そんな2歳児クラスのお母様の声です。
こんなに大きな声が出るなんてびっくりです。
普段はもっと小さい声なのに、リトミックへ来ると元気いっぱいで・・・

きっと先生のことが大好き過ぎるんですね揺れるハート


ありがとうございます!
私もTくんのことが大好きですわーい(嬉しい顔)

リトミックは音楽教育でありながら、情操教育としても注目されています。

音楽で心豊かに、表情豊かに。
現代では少なくなってきた『ごっこ遊び』も自然に楽しめます。


どんどん吸収し、感受性豊かな乳幼児期、一緒にリトミックしませんか?



リトミック体験レッスンのお問い合わせはこちらのフォームをご利用下さい。


こちらもよろしくお願いします
    ↓

にほんブログ村



にほんブログ村
posted by tane_yoko at 23:21| Comment(0) | 生徒さんの声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

【リトミック体験編】他と違います!

皆様、こんばんは。

【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の種田葉子です。


先日、リトミックを体験された方から嬉しい感想を頂きました。

実は某大手音楽教室の体験へも行ったのですが、リトミックといっても随分違うのですね。リーフミュージックルームのレッスンは本当に素晴らしいと思いました!


ありがとうございます。
とても嬉しいです。
そして2歳児クラスへのご入会を頂きました。


----------------------------------------------
●リーフミュージックルームのリトミックは何が違うの?
----------------------------------------------
・カリキュラムはクラスによって違います。
レッスン内容は準備していますが、生徒さんの反応を見ながら随時変化していきます。聴き分けの種類を増やしたり、リズムをレベルアップさせたり。
生きているレッスンです。


・即興演奏で展開されます。
生きているレッスンでは既製の曲ばかりでの活動はできません。即興演奏で進められるからこそ、生徒さんとの相乗効果をはかることができます。
勿論、季節の歌など大切にしたいところは童謡・わらべうたなども使用します。


・お子さんが主役です。
活動中の動きなど私から提示することもありますが、生徒さん達の動きを尊重していきます。


リトミックはダンスでもお遊戯でもありません。
音楽を感じ、音楽を表現します。


そんなリトミックを皆さんも体験してみませんか?

開講決定チラシ.jpg
4月開講クラスでレッスンを体験して頂けます。


リトミック体験レッスンのお問い合わせはこちらのフォームをご利用下さい。




posted by tane_yoko at 00:00| Comment(0) | 生徒さんの声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

希望を叶えてあげたい

皆様、こんばんは。

【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の種田葉子です。


新年度に向けてレッスン時間の組み換えをされている先生方も多いと思います。


リーフミュージックルームも組み換えの真っ最中です。
保護者の皆様、いつもご協力誠にありがとうございます。


多くの可能性を書いて下さっても、この作業はどのパズルよりも難解で毎年頭を悩ませています。


本日のレッスンで嬉しいメッセージを頂きました。

15.02.19-1.JPG
何とか希望を叶えてあげたい!


パズルの作業はまだまだ続きますあせあせ(飛び散る汗)









ラベル:和歌山
posted by tane_yoko at 22:10| Comment(0) | 生徒さんの声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

ご入会の決めてを教えて頂きました(ピアノ:年中・年長さん)

皆様、こんにちは。

【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の種田葉子です。

8月にリーフミュージックルームに2名の生徒さんが仲間入りしました。

その際に“ご入会の決め手”を教えて頂きました。

14.10.02-5.JPG
ありがとうございます。


生徒さんは姉弟の2人。

体験レッスンのときから、自分で発見する・感じるなどを中心に組み立てていきました。

2人共とても利発で、「自分が先に発見する!」という意気込みが溢れています。そして、とても綺麗なキラキラの目で答えてくれるのが印象的でした。

ずっとピアノを習いたいと思っていたそうです。

これからが楽しみですね。

私も成長を見守っていきます。




ラベル:和歌山 ピアノ
posted by tane_yoko at 06:00| Comment(0) | 生徒さんの声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

ご入会の決め手を教えて頂きました。(リトミック)

皆様、こんにちは。

【ピアノとリトミック】
リーフミュージックルーム堺(鳳西町)&和歌山教室の種田葉子です。

数カ月前からご入会頂いた際の感想、レッスンを受けてからの感想をお願いしています。

最初は「書いて頂くのは手間かな・・・」などと迷っていました。
ですが、お子さまをお預かりする以上、一緒に子育てをする気持ちでずっと成長を見守りたい。その為には親御さんの考えやお気持ちを伺うのが一番! 

皆様、快く書いて下さり感謝しています。

1歳児さんのリトミックるんるん

14.05.08-1.JPG


レッスン内容を気に入って下さりありがとうございますぴかぴか(新しい)
当教室ではお子さまの様子を伺いながら、色々な音楽を体験して頂けます。同じ内容でもアプローチを変えることもあります。そんな枠の中での自由な環境で、音楽を楽しんで頂けたらと思います。


でも・・・教室の中には触りたいものがいっぱいありますよね。抱っこされたくないときもある。

そんなときは無理に連れて来なくてもいいのです。

親御さんが楽しんでリトミックに参加して下されば、「あれ? あっちの方が楽しそうだな〜。行ってみようわーい(嬉しい顔)」となるのですよ。本当にるんるん

それに別のことをしていても耳は働いています。音楽を聴いているのです。焦らずに一緒に成長を見守りたいと思います。



リーフミュージックルームでは只今生徒募集中です。

レッスンのお申し込み・お問い合わせは、こちらのフォームをご利用下さい。





posted by tane_yoko at 17:10| Comment(0) | 生徒さんの声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。